この記事では「障害者雇用の給料」について解説します。
障害者が会社に就職するには一般の人と違って障害者雇用枠というものがあります。
大企業になると一定数の従業員に障害者を持っている人を採用する法律があるので、障害者にとって有利です。
しかし一般的に障害者雇用枠は給料が少ないと言われています。
では具体的に障害者雇用の人がどれくらい給料をもらっているのか紹介していきます。障害者雇用の人が給料を上げる方法についても紹介しているので参考にしてください。
この記事のテーマ
- 障害者雇用の平均給与
- 障害者雇用の給料が少ない理由
- 障害者雇用で給料を上げる方法
障害者雇用の雇用形態別の平均給料を紹介
まずは障害者雇用の人がもらっている平均月収と年収を紹介します。
以下で紹介するデータは厚生労働省が行った「平成30年度障害者雇用実態調査」の内容です。
- 週20時間未満…月収5.4万円、年収65万円
- 週20時間以上30時間未満…月収7.9万円、年収95万円
- 週30時間以上…月収18.4万円、年収221万円
- 全体……月収14.6万円、年収175万円
平成27年に国税庁が調査した「民間給与実態統計調査」によるとサラリーマン全体の月収は35万円、年収は420万円と言われています。そう考えると障害者雇用は給料が低いと分かるでしょう。
また障害者雇用には身体障害、知的障害、精神障害、発達障害の4つの枠があります。それぞれの枠によって微妙に給料が異なるので、それぞれの障害者がもらっている平均月収と年収を見ていきましょう。
身体障害者の平均給料
身体障害者には視覚障害、聴覚・平衡感覚の障害、肢体不自由、音声機能、言語機能またはそしゃく機能の障害、内臓障害などが含まれます。
そして身体障害者の労働時間ごとの平均月収と年収がこちらです。
- 週20時間未満…月収6.7万円、年収80万円
- 週20時間以上30時間未満…月収8.6万円、年収103万円
- 週30時間以上…月収24.8万円、年収297万円
- 全体……月収21.5万円、年収258万円
知的障害者の平均給料
知的障害者は一般的に知能指数が70以下で、計算や読み書きなどの知的能力と環境に適応する能力適応能力が低い人のことです。
続いて、知的障害者の労働時間別の平均月収と年収を見ていきましょう。
- 週20時間未満…月収5.1万円、年収61万円
- 週20時間以上30時間未満…月収8.2万円、年収98万円
- 週30時間以上…月収13.7万円、年収164万円
- 全体……月収11.7万円、年収140万円
精神障害者の平均給料
精神障害者は統合失調症、気分障害、てんかん、依存症、高次脳機能障害といった症状を持つ人です。
精神障害者の労働時間ごとの平均月収と年収がこちらです。
- 週20時間未満…月収5.1万円、年収61万円
- 週20時間以上30時間未満…月収7.4万円、年収89万円
- 週30時間以上…月収18.9万円、年収227万円
- 全体……月収12.5万円、年収150万円
発達障害者の平均給料
発達障害者とはアスペルガー障害、自閉症、学習障害、注意欠陥多動性障害を持つ人のことです。
最後に発達障害者の労働時間別の平均月収と年収を見ていきましょう。
- 週20時間未満…月収4.8万円、年収58万円
- 週20時間以上30時間未満…月収7.6万円、年収91万円
- 週30時間以上…月収16.4万円、年収197万円
- 全体……月収12.7万円、年収152万円
4つの障害者雇用によって月収と年収が異なり、中でも身体障害者の人が給料が高いです。
ただそれでもサラリーマンの平均月収が35万円、年収が420万円と比べると安いことが分かります。
障害者雇用の給料が少ない理由
紹介したように障害者雇用に人は給料が低いですが、給料が低いとされる理由がこちらです。
- 健常者と比べると勤務時間が短い
- 簡単な作業が多いから給料が低い
- 昇給や昇進がほとんどない
勤務時間が短い
障害者雇用の場合はフルタイムで仕事をすることが少ないです。通常のサラリーマンは基本的に週に5日、8時間以上働きます。
しかし障害者雇用は非正規雇用や週に30時間未満の労働時間の人が多いです。さらに障害者雇用は月給制ではなく、時給制が多いのも給料が安い原因と考えられます。
簡単な作業が多いので給料が安い
障害者雇用の仕事は比較的簡単な作業が多いです。例えば事務作業、清掃員、軽作業をする工場勤務、店舗の在庫補充などの誰にでもできるような仕事のことを言います。
これらの仕事は基本的にスキルが必要とされず、代わりの人材がいくらでもいるので給料が安いです。
仮に障害を持っていない方が上記の仕事をしても給料はたいして変わりません。それだけ軽作業は給料が安いということです。
しかし他の仕事をしようと思っても、障害を持っていることによって、できることが制限されます。その結果平均月収と年収が低くなっているのです。
昇給や昇進がほとんどない
障害者雇用の枠で就職した人はほとんど昇給や昇進をすることがありません。
本来なら障害者にも昇給・昇進システムが採用されるべきです。しかし実際のところは、会社によって仕事をできる人を優先することがあります。そのため健常者より仕事ができないとされる障害者の給料が安いということです。
また会社によってはそもそも昇給・昇進制度がないこともあります。その場合はいくら頑張っても給料が高くなることはありません。
仕事探しの時には昇進・昇給制度があるか、障害者でも昇給・昇進ができるのか確認しておきましょう。
障害者雇用で給料を上げる方法
障害者雇用で今より給料を高くするには以下の方法があります。
- 転職する
- 社会保障やサービスを受給する
転職する
給料を今よりも高くするのは転職するのがおすすめです。転職をすると現状を変えることができるので給料を高くすることもできるでしょう。
しかし転職に失敗すると給料がさらに安くなることもあるので注意が必要です。
転職では週に30時間以上勤務できる場所、実力次第で給料が上がる会社を選びましょう。勤務時間が増えると給料も高くなります。
実力主義の会社に入社すると、スキル次第では健常者よりも高い給料を稼ぐこともできるでしょう。
特にシステムエンジニアやデザイナーは給料が高いです。これらの仕事はスキルが必要なので身に付けるまでは苦労します。
ただ一度スキルを身に付けると健常者と同じ程度稼ぐことができるでしょう。さらにシステムエンジニアやデザイナーは在宅で仕事ができます。家で働けると障害を持っている方でも大きなストレスを感じずに働けるでしょう。
社会保障・サービスを受給する
障害を持っていて働けない、働くことに制限があるという方は社会保障を受けることができます。例えば障害年金という制度がありますが、症状によっては年間に100万円近くも受給することも可能です。
また障害者手帳や割引証を持っていると携帯料金や自動車税の減額してもらえます。免税の資格を受けるには自治体や病院に行く必要がありますが、給料を増やしたい、支出を減らしたいなら手続きしましょう。
障害者の仕事探しをサポートしてくれる場所
障害を持っている方の仕事探しをサポートしてくれるおすすめの施設は以下の通りです。
- ハローワーク
- 転職エージェント
- 地域障害者職業センター
- 障害者就労支援センター
ハローワーク
ハローワークは国が運営する職業相談や求人紹介をしてくれる場所です。障害者だけでなく、健常者や新卒などたくさんの人がハローワークを利用できます。そして障害者は専門援助部門の利用がおすすめです。
専門援助部門には障害者向けの求人が多いので、より自分に合った仕事を探せます。
さらに障害者雇用枠だけでなく、一般枠向けの中にある自分が仕事ができそうな求人を紹介してくれるのです。より幅広く仕事探しができるので、自分の希望にマッチした仕事を探せるでしょう。
転職エージェント
転職エージェントは自分の希望を職員に伝えることで、希望通りの仕事を紹介してくれるサービスです。
仕事探しをしている方は転職エージェントを利用することでスムーズに進みます。そして障害者には障害者に特化した転職エージェントがおすすめです。
障害者に特化した転職エージェントでは専任のアドバイザーが付きます。アドバイザーは仕事を紹介してくれるのはもちろん、書類の添削や面接の対策も教えてくれます。その結果スムーズに就職ができるでしょう。
【2021年】障害者求人サイトのおすすめ5つを徹底比較!
この記事では、おすすめの障害者求人サイトをご紹介します! 求人サイトは数が多くて分からない 何を基準に選べば良いのか分からない おすすめの求人サイトを教えて! などの悩みをお持ちの方は多いのではないで ...
続きを見る
地域障害者職業センター
地域障害者職業センターは障害を持っている人に対して、専門的な職業リハビリテーションを行っています。
障害に詳しい人のコーチングを受けられるので、障害を持っていて仕事をするのが不安な方におすすめです。
障害を持っている方に便利な地域障害者職業センターですが、他の施設のように直接は仕事探しができません。
ただ地域障害者職業センターはハローワークと提携しています。職業訓練は地域障害者職業センターで、仕事探しはハローワークですると良いでしょう。
障害者就労支援センター
障害者就労支援センターは仕事に関する悩みや不安を相談できる場所です。
障害を持っていて仕事を探しているけど、具体的にどうしたら良いか分からないという方におすすめです。職員と話すことで、自分が仕事に求めている条件が分かるでしょう。
そのため障害を持っている方はまず、障害者就労支援センターを利用するのがおすすめです。そこから他の施設の職員に自分の希望を伝えると、カウンセリングや手続きがスムーズにいくでしょう。
【2021年】dodaチャレンジの評判は?リアルな口コミ・料金・特徴まとめ
今回は「dodaチャレンジ」の口コミ・評判や料金、特徴についてご紹介します。 dodaチャレンジは、障害者向けの大手求人サイトの1つで、求人数は約2,500(2020年7月現在)と業界でもトップクラス ...
続きを見る
障害者雇用の給料まとめ
障害者雇用枠で働いている方は給料が安い傾向があります。
その証拠に障害を持っていない方と比べると平均月収が20万円程度、平均年収が250万円程度の差が開いているのです。
障害者雇用の給料が安い理由は簡単な作業が多くそもそも給料が安い、勤務時間が短い、昇給・昇進ができないところです。特に障害者は仕事をするのに制限があるので、どうしても軽作業をすることになります。
もし今より高い給料がほしいならハローワークや、転職エージェント、就労移行支援事業所などの施設を利用しましょう。
施設では自分の希望を伝えることで、希望にマッチした仕事を提案してくれます。その結果、今より高い給料をもらうこともできるでしょう。
【2021年】障害者求人サイトのおすすめ5つを徹底比較!
この記事では、おすすめの障害者求人サイトをご紹介します! 求人サイトは数が多くて分からない 何を基準に選べば良いのか分からない おすすめの求人サイトを教えて! などの悩みをお持ちの方は多いのではないで ...
続きを見る
【2021年】dodaチャレンジの評判は?リアルな口コミ・料金・特徴まとめ
今回は「dodaチャレンジ」の口コミ・評判や料金、特徴についてご紹介します。 dodaチャレンジは、障害者向けの大手求人サイトの1つで、求人数は約2,500(2020年7月現在)と業界でもトップクラス ...
続きを見る